サバイバルを想定した時にオススメの時計を紹介!!
無人島に遭難したり、サバイバル時を想定したときは、どんな時計がいいのでしょうか。今回の記事ではサバイバルを想定した時にオススメの時計を紹介します。
時計は時間を知るだけではなく、様々な機能が備わっています。ブランドやデザインで選ぶこともあるかもしれませんが、サバイバル時を想定したら機能がとても重要です。
また、丈夫でタフに使える時計じゃないとサバイバル時には壊れてしまって使うことができなくなってしまいます。
今回の記事では、サバイバルを想定した時にオススメの時計を紹介するのでぜひ読んでみてください。
サバイバル時に必要な機能
防水性
まずは防水性の時計でないとサバイバル時には役に立ちません。サバイバルをしているときは急に雨が降ってきたりして濡れてしまうことがあります。
海や川に入ったりすることを考えると、生活防水では心もとないと思います。
コンパス
時計の針があっていれば、どんな時計でもコンパスとして使うことができます。北半球の場合は時計を水平にして、太陽の方向に12時を向けて、時針と12時の中間が南になります。南半球の場合は短針を太陽に向けて、12時と単身の間が北になります。
ただ、太陽が6時に登って6時に沈む場合にはこの方法で方角を知ることができますが、そうでないと正確な方角を知ることはできません。なのでコンパスがついている時計を選ぶのがいいと思います。コンパスがなくても大丈夫!自然を使って方角を調べる方法を紹介!!
バックライト
スポーツ用の時計であれば、バックライトがついていると思います。サバイバル時は陽が沈めば真っ暗になってしまい時計を見ることができません。
機械式か光発電式
たくさんの機能がついていて電池が切れたら使うことができなくなってしまいます。なので、電池がなくても動く機械式か光発電式のものを選びようにしましょう。
CASIO | PROTREK PRW-6000
防水が10気圧まで対応しているので、海の中や皮の中でも問題なく使用することができます。
防水の他にもバックライトやコンパスがついています。また、高度計や気圧計がついているので、山で遭難した場合にもおすすめです。
スント AMBIT3 PEAK ブラック
アウトドアで定番の時計です。防水性、バックライト、コンパスの他に、高度計や気圧計、天気を予報する機能までついています。
心拍計がついていて、心拍数を測定することができたり、GPSがついているので速度や距離などの移動を記録してくれます。
なので、サバイバル関係なくトラッキングやランニングなどをする人にもおすすめです。
セイコー | PROSPEX アルピニスト
防水気圧が10あって、ソーラー充電機能がついているのでサバイバルにおすすめです。
コンパスやバックライトの機能ももちろんついていて、高度計や気圧計もついています。無駄が削ぎ落とされているデザインで、見た目もかっこいいのでオススメです。
プロマスター ランド エコ・ドライブ アルティクロン
チタン製でとても丈夫な時計です。高度計、気圧計、コンパスなどサバイバルをする時に必要な機能が備わっています。
残量が減ると日光に当てることで充電することができる光発電エコドライブ機能が搭載れているので、サバイバルにオススメです。
サイズも大きくて見た目もかっこいいので、普段使いもしやすいです。
サバイバルに必要な装備とは。サバイバルにオススメの装備を紹介!!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません